『やまもんりゅうブログ』
人生はもっと面白いはず。
2006/6/29開設
カレンダー
プロフィール
HN:
Tやまもん
性別:
男性
職業:
製造業
仕事・趣味
1. 数bit移相器の小型/多層/低損失化
2. アレーアンテナのビーム形成いろいろ ←new!
----趣味----
・基板エッチング
(線幅50μm、線間隔100μmまで可、だった。)
・チップ部品実装
(はんだ付け、ワイヤーボンディング etc.)
・木版画 ←new!
日本板画院
2. アレーアンテナのビーム形成いろいろ ←new!
----趣味----
・基板エッチング
(線幅50μm、線間隔100μmまで可、だった。)
・チップ部品実装
(はんだ付け、ワイヤーボンディング etc.)
・木版画 ←new!
日本板画院
カテゴリー
記事と関連深い商品?
忍者ホウゲン
記事本文を色々な地方の
方言に変換するにゃ。
方言に変換するにゃ。
カウンター
Amazonで40%以上値引きされるなど、なぜか低価格化が進むほむほむfigmaを一体買ってみました。
初figmaです。
ついにfigmaにも手を出してしまった。。

これは良いほむほむ。
どの角度から見てもほむほむって素晴らしい。
あえて物足りない点を挙げるなら、頭の可動域が狭い&腰周りが固定、という所くらい。

大きさはこんなもん。
意外と小さいが、場所をとらないので良い。
そして後ろにロボコップfigma。
こちらの方が手足と腰をぐりぐり動かせる。
2人のターゲットは、もちろんQBさんです。

横から。
ほむらの拳銃の方が出来が良いw
ロボの銃は塗装の黒がつやつやしてる。
自分で後処理すると良いかも。
あとは、
・ロボのアキレス腱の所のシリンダーが、足首の動きに連動してかっこいい。
・ほむほむの髪の毛可動部の球体の自己主張が激しいw
(←フラッシュ焚いたせい)

最後に、4年前のSONYコンデジでぼかしを狙った写真。
さすがに拳銃はぼけてくれたが、あとは全体的にメリハリが無い感じ。
そもそもオートフォーカスを使ったので、狙ったところだけに焦点を合わせるのが難しい。
フィギュア→一眼に流れていく人の気持ちが分かる気がした。
他にライティングとか、凝る要素が沢山あって危険(時間とお金的な意味で)。
総じて、figma良いです。
クオリティ高いし、動かして遊べるし、写真の練習や絵のモデルに使えるしでお勧めです。
初figmaです。
ついにfigmaにも手を出してしまった。。
これは良いほむほむ。
どの角度から見てもほむほむって素晴らしい。
あえて物足りない点を挙げるなら、頭の可動域が狭い&腰周りが固定、という所くらい。
大きさはこんなもん。
意外と小さいが、場所をとらないので良い。
そして後ろにロボコップfigma。
こちらの方が手足と腰をぐりぐり動かせる。
2人のターゲットは、もちろんQBさんです。
横から。
ほむらの拳銃の方が出来が良いw
ロボの銃は塗装の黒がつやつやしてる。
自分で後処理すると良いかも。
あとは、
・ロボのアキレス腱の所のシリンダーが、足首の動きに連動してかっこいい。
・ほむほむの髪の毛可動部の球体の自己主張が激しいw
(←フラッシュ焚いたせい)
最後に、4年前のSONYコンデジでぼかしを狙った写真。
さすがに拳銃はぼけてくれたが、あとは全体的にメリハリが無い感じ。
そもそもオートフォーカスを使ったので、狙ったところだけに焦点を合わせるのが難しい。
フィギュア→一眼に流れていく人の気持ちが分かる気がした。
他にライティングとか、凝る要素が沢山あって危険(時間とお金的な意味で)。
総じて、figma良いです。
クオリティ高いし、動かして遊べるし、写真の練習や絵のモデルに使えるしでお勧めです。
PR
緋想天のキャラクターのカラーパレットエディタが案外使いやすかったので、そこはかとなく「らき☆すた」っぽいカラーのキャラを作って遊んでました。
※削除しました - 泉家っぽい天子
※削除しました - 柊家っぽい小町
とりあえず、持ちキャラの2人を。
パレットデータは要望があれば配布しますw
※削除しました - 泉家っぽい天子
※削除しました - 柊家っぽい小町
とりあえず、持ちキャラの2人を。
パレットデータは要望があれば配布しますw
前回は企業CMについてでしたが、今回は企業HPについて軽く。
最近面白いと思っているのが、日立アプライアンス株式会社のHPに掲載されている「サーティーガール」。
日立の電気給湯器を紹介するためのキャラですが、web comicが面白いです。
猫も良いです。
次は、最近話題にもなった総務省 電波利用 電子申請・届出システムの「電波りようこ」ちゃん。
どうした総務省(汗)。
とりあえず、職員が描いたってことでおk?
でもやっぱり一番は湯浅醤油蔵元小原久吉商店の、「とれたてみったん」だよね…ということで久しぶりにHPを覗くと、いつの間にかキャラクターが増えて三姉妹に。
最初から3人もいたっけ……?
う~ん、最近記憶が……。
最近面白いと思っているのが、日立アプライアンス株式会社のHPに掲載されている「サーティーガール」。
日立の電気給湯器を紹介するためのキャラですが、web comicが面白いです。
猫も良いです。
次は、最近話題にもなった総務省 電波利用 電子申請・届出システムの「電波りようこ」ちゃん。
どうした総務省(汗)。
とりあえず、職員が描いたってことでおk?
でもやっぱり一番は湯浅醤油蔵元小原久吉商店の、「とれたてみったん」だよね…ということで久しぶりにHPを覗くと、いつの間にかキャラクターが増えて三姉妹に。
最初から3人もいたっけ……?
う~ん、最近記憶が……。
今更ですが、今放送されている三菱電機のCMの一部で、そのナレーションを声優の能登麻美子さんが担当しています。
(>教えてくれた人 ありがと~。)
「地獄少女」の閻魔あいや、「灼眼のシャナ」のヘカテーの中の人です。
機会があったら少し意識して聞いてみて下さい。
特徴的な声なので、すぐにわかると思います。
そして聞いた後は、「能登かわいいよ能登」と言って下さいw
CMは、毎週日曜21:00~の枠に放送されている「メントレG」の合間に流れているようです(2008/7現在)。
すぐ聞きたい人はこちらの「置くだけIH」+「ユニ&エコ」篇 などをどうぞ。
ちなみに、東芝のHD DVDレコーダーのCMのナレーションは、アナゴさんなどでお馴染みの若本規夫さんです。
ぶるぁぁぁぁぁ!
(>教えてくれた人 ありがと~。)
「地獄少女」の閻魔あいや、「灼眼のシャナ」のヘカテーの中の人です。
機会があったら少し意識して聞いてみて下さい。
特徴的な声なので、すぐにわかると思います。
そして聞いた後は、「能登かわいいよ能登」と言って下さいw
CMは、毎週日曜21:00~の枠に放送されている「メントレG」の合間に流れているようです(2008/7現在)。
すぐ聞きたい人はこちらの「置くだけIH」+「ユニ&エコ」篇 などをどうぞ。
ちなみに、東芝のHD DVDレコーダーのCMのナレーションは、アナゴさんなどでお馴染みの若本規夫さんです。
ぶるぁぁぁぁぁ!
簡易サイトマップ
本ブログを始めて1年以上が経ち、
訪れる客層が定まってきた頃合なので、
お客様用のまとめのようなものを作ってみた。
よろしければ、下のリンクからどーぞ。
ちょっと【らき☆すた】基板を作ってみた。
こなた基板をエッチング!
【らき☆すた】舞台探訪記
●木幡編
●春日部編
※随時更新予定
【基板エッチング関係】
エッチング条件、結果等
PSPで萌えっ娘もんすたぁをプレイする。
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【序論】
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 1/2
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 2/2
※器材紹介のみです。
よろしければ、下のリンクからどーぞ。
ちょっと【らき☆すた】基板を作ってみた。
こなた基板をエッチング!
【らき☆すた】舞台探訪記
●木幡編
●春日部編
※随時更新予定
【基板エッチング関係】
エッチング条件、結果等
PSPで萌えっ娘もんすたぁをプレイする。
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【序論】
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 1/2
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 2/2
※器材紹介のみです。
最新記事
(02/13)
(02/03)
(01/30)
(01/28)
(01/22)
最新TB
リンク集
エッチングについて
前研究室同期の、k-しげ君が作っているサイト。
マイクロストリップ回路を作る上で欠かせない工程、「エッチング」に関する技術の向上が目的です。「エッチング四十八手」は、お役立ち情報満載? 開設当初の方針から一転、とってもマジメなサイトになりました(笑)。
電波系研究日誌
もう一つ、k-しげ君。
彼のオンライン研究ノートです。
専門用語がたくさん出てくるため、一般向けではないことをご了承下さい。作ったアンプ回路で○W出たとか、こうするとFETが燃えたとかそんな記録。
dtimae -徒然なる魚-
前研究室の先輩、dtimaeさんのブログ。
キーワードは「萌える脳機能」。ネタが大好き、楽しい人です。
「ツン」とか「デレ」でサイト内を検索すると、きっとたくさんヒットすると思います。
( ゜∀゜)o
夕空教室
前研究室の先輩、rinさんのブログ。
rinさんの隠れた一面が垣間見えるかもしれません。 ぉ、こんな楽しげな人だったのか、とか。
知的で面白い記事も多いです。
PeLOG
前研究室の先輩、Pe様のブログ。
dtimaeさんとのコンビが面白いです。
絵が上手いので、絵を描いてブログかどこかで発表して欲しいです。「萌え脳」のキャラクターを作るとか。
putting the cart before the horse
前研究室の同期、uskさんのブログ。
所々に、こっそりネタを仕込む人。そしてエビちゃんが好き。
妙に軽いノリで書き綴られる文章がクセになるかもです。今度、名前の由来を聞きに行きます。
管理画面 ~山門流blog
※管理者用
前研究室同期の、k-しげ君が作っているサイト。
マイクロストリップ回路を作る上で欠かせない工程、「エッチング」に関する技術の向上が目的です。「エッチング四十八手」は、お役立ち情報満載? 開設当初の方針から一転、とってもマジメなサイトになりました(笑)。
電波系研究日誌
もう一つ、k-しげ君。
彼のオンライン研究ノートです。
専門用語がたくさん出てくるため、一般向けではないことをご了承下さい。作ったアンプ回路で○W出たとか、こうするとFETが燃えたとかそんな記録。
dtimae -徒然なる魚-
前研究室の先輩、dtimaeさんのブログ。
キーワードは「萌える脳機能」。ネタが大好き、楽しい人です。
「ツン」とか「デレ」でサイト内を検索すると、きっとたくさんヒットすると思います。
( ゜∀゜)o
夕空教室
前研究室の先輩、rinさんのブログ。
rinさんの隠れた一面が垣間見えるかもしれません。 ぉ、こんな楽しげな人だったのか、とか。
知的で面白い記事も多いです。
PeLOG
前研究室の先輩、Pe様のブログ。
dtimaeさんとのコンビが面白いです。
絵が上手いので、絵を描いてブログかどこかで発表して欲しいです。「萌え脳」のキャラクターを作るとか。
putting the cart before the horse
前研究室の同期、uskさんのブログ。
所々に、こっそりネタを仕込む人。
妙に軽いノリで書き綴られる文章がクセになるかもです。今度、名前の由来を聞きに行きます。
管理画面 ~山門流blog
※管理者用
ブログ内検索
最古記事
忍者アド