『やまもんりゅうブログ』
人生はもっと面白いはず。
2006/6/29開設
カレンダー
プロフィール
HN:
Tやまもん
性別:
男性
職業:
製造業
仕事・趣味
1. 数bit移相器の小型/多層/低損失化
2. アレーアンテナのビーム形成いろいろ ←new!
----趣味----
・基板エッチング
(線幅50μm、線間隔100μmまで可、だった。)
・チップ部品実装
(はんだ付け、ワイヤーボンディング etc.)
・木版画 ←new!
日本板画院
2. アレーアンテナのビーム形成いろいろ ←new!
----趣味----
・基板エッチング
(線幅50μm、線間隔100μmまで可、だった。)
・チップ部品実装
(はんだ付け、ワイヤーボンディング etc.)
・木版画 ←new!
日本板画院
カテゴリー
記事と関連深い商品?
忍者ホウゲン
記事本文を色々な地方の
方言に変換するにゃ。
方言に変換するにゃ。
カウンター
先日、やっとリクナビ2008にアカウント作りました。
リクナビの登録は特に時間がかかるので、今まで後回しにしてたんです。
現在の研究内容を400字以内で書く欄とかあるし。
専門外の人にも分かるように書こうとすると、結構時間かかるねん。
で、フェーズドアレーの簡単な説明から本題の移相器の話に移るような流れで一旦書き終えた後で、リクナビからの
※他人の成果などは極力書かず、自分の研究に関することのみを書くように心がけましょう
的な注意書きに気が付いて、もう一度始めから書き直す羽目になるし。
(;´Д`)
何はともあれリクナビが使えるようになったので、
気になる企業を片っ端からブックマーキング。
ところで、自分、めっさ関西志向です。
一部の人が喜ぶように言うと、めがっさ関西志向です。
めがっさ関西志向にょろー!
そんなわけで、関西勤務∩高周波な企業が主にピックアップされたわけです。
松下とか三菱とか村田とかオムロンとか。
あと去年、少しお世話になった日写とか。
そんな中、あの企業が出てこないことに気付く。
nintendo
リクナビにも毎ナビにも日経ナビにも出てきません。
どこにも登録してないようです。
さすがnintendo。
そこで会社のHPに行ってみると、ありましたよエントリーフォーム。
早速エントリー。
数日後、正式なエントリーシートのデータが送られてきました。
技術系の場合は専門科目の筆記試験があって、その科目を選択する欄がある。
自分の強みなどを理由を付けてアピールする、結構大きな欄がある。
こういうの、ちょっと苦手。
書いてて恥ずかしくなるし。
好きなゲームや、ゲームに対する思い入れを書く欄があるのは
ゲーム業界ならではですね。
最後に、提出するかどうかは自由ですが…という課題が一つ。
それ、絶対みんな出すやん。
てか、出さなあかんやん。
内容的に、真面目に考えすぎると良い答えが書けなさそう。
かと言って、奇をてらってウケを狙いにいくのは危険です。
去年、それで痛い目に遭ってますしね。
…提出〆切日まで、頭の片隅でずっと意識しとかないといけないようです。
(`・ω・´)
リクナビの登録は特に時間がかかるので、今まで後回しにしてたんです。
現在の研究内容を400字以内で書く欄とかあるし。
専門外の人にも分かるように書こうとすると、結構時間かかるねん。
で、フェーズドアレーの簡単な説明から本題の移相器の話に移るような流れで一旦書き終えた後で、リクナビからの
※他人の成果などは極力書かず、自分の研究に関することのみを書くように心がけましょう
的な注意書きに気が付いて、もう一度始めから書き直す羽目になるし。
(;´Д`)
何はともあれリクナビが使えるようになったので、
気になる企業を片っ端からブックマーキング。
ところで、自分、めっさ関西志向です。
一部の人が喜ぶように言うと、めがっさ関西志向です。
めがっさ関西志向にょろー!
そんなわけで、関西勤務∩高周波な企業が主にピックアップされたわけです。
松下とか三菱とか村田とかオムロンとか。
あと去年、少しお世話になった日写とか。
そんな中、あの企業が出てこないことに気付く。
nintendo
リクナビにも毎ナビにも日経ナビにも出てきません。
どこにも登録してないようです。
さすがnintendo。
そこで会社のHPに行ってみると、ありましたよエントリーフォーム。
早速エントリー。
数日後、正式なエントリーシートのデータが送られてきました。
技術系の場合は専門科目の筆記試験があって、その科目を選択する欄がある。
自分の強みなどを理由を付けてアピールする、結構大きな欄がある。
こういうの、ちょっと苦手。
書いてて恥ずかしくなるし。
好きなゲームや、ゲームに対する思い入れを書く欄があるのは
ゲーム業界ならではですね。
最後に、提出するかどうかは自由ですが…という課題が一つ。
それ、絶対みんな出すやん。
てか、出さなあかんやん。
内容的に、真面目に考えすぎると良い答えが書けなさそう。
かと言って、奇をてらってウケを狙いにいくのは危険です。
去年、それで痛い目に遭ってますしね。
…提出〆切日まで、頭の片隅でずっと意識しとかないといけないようです。
(`・ω・´)
PR
……って、本当に事業を始めるわけではありません。
最後まで読んでもらえると、タイトルの意味へと繋がるはずです。
一ヶ月くらい前に作った、はっぴレクテナの図の右上の部分にある写真に注目。
この、ビジネスマンが携帯電話を持っている絵。
これはPhotolibraryという素材屋さんが扱っているサンプル写真が元になってます。
その写真が載っているページがこちら。
Sサイズ(解像度640×425)で300円。
なかなかイイ値段です。
……おや?
他にも何かあるぞ…?
額縁入りプレミアム版
これはひどいw
なんと一枚 6,280円です。
他のバージョンでコーヒーを持つ手元のアップ写真や、ネクタイを外しているところを写した写真もあります。
これらももちろん、額装されたものを6,280円で購入できます。
これで商売が成り立つのなら、俺でもできるわ。
というわけで、起業します。
モデルを募集しますw
とまあ、冗談はこれくらいにして、このサイトの収益源を真面目に調べてみると、面白いかもしれません。
最後まで読んでもらえると、タイトルの意味へと繋がるはずです。
一ヶ月くらい前に作った、はっぴレクテナの図の右上の部分にある写真に注目。
この、ビジネスマンが携帯電話を持っている絵。
これはPhotolibraryという素材屋さんが扱っているサンプル写真が元になってます。
その写真が載っているページがこちら。
Sサイズ(解像度640×425)で300円。
なかなかイイ値段です。
……おや?
他にも何かあるぞ…?
額縁入りプレミアム版
これはひどいw
なんと一枚 6,280円です。
他のバージョンでコーヒーを持つ手元のアップ写真や、ネクタイを外しているところを写した写真もあります。
これらももちろん、額装されたものを6,280円で購入できます。
これで商売が成り立つのなら、俺でもできるわ。
というわけで、起業します。
モデルを募集しますw
とまあ、冗談はこれくらいにして、このサイトの収益源を真面目に調べてみると、面白いかもしれません。
スペースグループのメンバーの方はもうお分かりかと思いますが、
今週の日曜日から水曜日まで急性胃腸炎で倒れてました。
このBlog Petのエントリのようには皆様のご期待に添えなかった模様です。
にしてもここの所、Blog Petのエントリはイイ味出してきているなぁ、
と思ったのでした。
( ´・ω・`)
(経過が順調ならば、復帰は今日(30日)の予定です。)
今週の日曜日から水曜日まで急性胃腸炎で倒れてました。
このBlog Petのエントリのようには皆様のご期待に添えなかった模様です。
にしてもここの所、Blog Petのエントリはイイ味出してきているなぁ、
と思ったのでした。
( ´・ω・`)
(経過が順調ならば、復帰は今日(30日)の予定です。)
簡易サイトマップ
本ブログを始めて1年以上が経ち、
訪れる客層が定まってきた頃合なので、
お客様用のまとめのようなものを作ってみた。
よろしければ、下のリンクからどーぞ。
ちょっと【らき☆すた】基板を作ってみた。
こなた基板をエッチング!
【らき☆すた】舞台探訪記
●木幡編
●春日部編
※随時更新予定
【基板エッチング関係】
エッチング条件、結果等
PSPで萌えっ娘もんすたぁをプレイする。
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【序論】
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 1/2
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 2/2
※器材紹介のみです。
よろしければ、下のリンクからどーぞ。
ちょっと【らき☆すた】基板を作ってみた。
こなた基板をエッチング!
【らき☆すた】舞台探訪記
●木幡編
●春日部編
※随時更新予定
【基板エッチング関係】
エッチング条件、結果等
PSPで萌えっ娘もんすたぁをプレイする。
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【序論】
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 1/2
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 2/2
※器材紹介のみです。
最新記事
(02/13)
(02/03)
(01/30)
(01/28)
(01/22)
最新TB
リンク集
エッチングについて
前研究室同期の、k-しげ君が作っているサイト。
マイクロストリップ回路を作る上で欠かせない工程、「エッチング」に関する技術の向上が目的です。「エッチング四十八手」は、お役立ち情報満載? 開設当初の方針から一転、とってもマジメなサイトになりました(笑)。
電波系研究日誌
もう一つ、k-しげ君。
彼のオンライン研究ノートです。
専門用語がたくさん出てくるため、一般向けではないことをご了承下さい。作ったアンプ回路で○W出たとか、こうするとFETが燃えたとかそんな記録。
dtimae -徒然なる魚-
前研究室の先輩、dtimaeさんのブログ。
キーワードは「萌える脳機能」。ネタが大好き、楽しい人です。
「ツン」とか「デレ」でサイト内を検索すると、きっとたくさんヒットすると思います。
( ゜∀゜)o
夕空教室
前研究室の先輩、rinさんのブログ。
rinさんの隠れた一面が垣間見えるかもしれません。 ぉ、こんな楽しげな人だったのか、とか。
知的で面白い記事も多いです。
PeLOG
前研究室の先輩、Pe様のブログ。
dtimaeさんとのコンビが面白いです。
絵が上手いので、絵を描いてブログかどこかで発表して欲しいです。「萌え脳」のキャラクターを作るとか。
putting the cart before the horse
前研究室の同期、uskさんのブログ。
所々に、こっそりネタを仕込む人。そしてエビちゃんが好き。
妙に軽いノリで書き綴られる文章がクセになるかもです。今度、名前の由来を聞きに行きます。
管理画面 ~山門流blog
※管理者用
前研究室同期の、k-しげ君が作っているサイト。
マイクロストリップ回路を作る上で欠かせない工程、「エッチング」に関する技術の向上が目的です。「エッチング四十八手」は、お役立ち情報満載? 開設当初の方針から一転、とってもマジメなサイトになりました(笑)。
電波系研究日誌
もう一つ、k-しげ君。
彼のオンライン研究ノートです。
専門用語がたくさん出てくるため、一般向けではないことをご了承下さい。作ったアンプ回路で○W出たとか、こうするとFETが燃えたとかそんな記録。
dtimae -徒然なる魚-
前研究室の先輩、dtimaeさんのブログ。
キーワードは「萌える脳機能」。ネタが大好き、楽しい人です。
「ツン」とか「デレ」でサイト内を検索すると、きっとたくさんヒットすると思います。
( ゜∀゜)o
夕空教室
前研究室の先輩、rinさんのブログ。
rinさんの隠れた一面が垣間見えるかもしれません。 ぉ、こんな楽しげな人だったのか、とか。
知的で面白い記事も多いです。
PeLOG
前研究室の先輩、Pe様のブログ。
dtimaeさんとのコンビが面白いです。
絵が上手いので、絵を描いてブログかどこかで発表して欲しいです。「萌え脳」のキャラクターを作るとか。
putting the cart before the horse
前研究室の同期、uskさんのブログ。
所々に、こっそりネタを仕込む人。
妙に軽いノリで書き綴られる文章がクセになるかもです。今度、名前の由来を聞きに行きます。
管理画面 ~山門流blog
※管理者用
ブログ内検索
最古記事
忍者アド