忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
『やまもんりゅうブログ』    人生はもっと面白いはず。                                            2006/6/29開設
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Tやまもん
性別:
男性
職業:
製造業
仕事・趣味
1. 数bit移相器の小型/多層/低損失化

2. アレーアンテナのビーム形成いろいろ ←new!

----趣味----
・基板エッチング
(線幅50μm、線間隔100μmまで可、だった。)

・チップ部品実装
(はんだ付け、ワイヤーボンディング etc.)

・木版画 ←new!
 日本板画院
記事と関連深い商品?
忍者ホウゲン
記事本文を色々な地方の
方言に変換するにゃ。
カウンター
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の投稿から、かなり間があいてしまいました。

今回は、この一週間にあったことを簡単に。


【9/17 (日)】

忙しいのに、なぜか単発のバイト。
某病院内で、PhilipsのMRIとCTを見かけた。
MRIの磁場強度は聞けなかった。
隣のX線室周辺で放射線の漏れを計測しだしたので、MRI室にかご型コイルがあるのを確認した後、急いでその場を離れる。
((((( ;゚Д゚)))))

結局、近畿地方に台風は来なかった。


【9/18 (月)】

吉野家で牛丼復活祭があった日。
吉野家有楽町店に一番乗りした東大生の映像を何度も見る。
そのせいか、肉が食べたくなったので晩御飯に松屋で豚丼を食べた。
紅しょうが( ゚Д゚)ウマー

アメリカ産牛肉を食べたいとは、まだ思わない。


【9/19 (火)】

今月末のジュニアキャンパスで使う、簡易レクテナの試作をみんなで行う。
ある周波数帯域のマイクロ波を受信して、ダイオードが光ればとりあえず成功。
だが、とても面白い理由で失敗に終わる。
その理由はここでは書かない、というか書けない。

だって、ジュニアキャンパスに来る中学生達のうちの誰かが読むようなことがあったら恥ずかしいやん。


【9/20 (水)】

SPSLABとMETLABの取材のため、KBSさんがいらっしゃいました。
朝9時から13時過ぎまで、S原先生のインタビューと色々な装置の映像を丁寧に撮影。
残念なことに、学生が映る機会は皆無でした。
自衛隊の草刈機の騒音は(自衛隊さんのご協力により)解決できたものの、カラスの鳴き声に泣かされる。
あと、照明にこだわりを感じた。
ケーブルテレビで放送されるらしい。
ネット上でも見れるらしいのですが、サイトのアドレス忘れた。
後日、リンクを貼っておきます。

番組内での放送時間は、きっと5、6分です。
(`・ω・´)


【9/21 (木)】

一週間ぶりに面白い方のバイト。
しばらく顔を出さなかった間に、相方がオンラインブックマークの機能をほぼ完成させていて驚く。
次に顔を出せるのは、やっぱり一週間後?
次第に影が薄くなりつつあるのが懸念される。
(;´Д`)

午後からは、ジュニアキャンパスに向けての予備実験。
今回は目的を達する。
よかった、よかった。


【9/22 (金)】

遅まきながら、しょこたんのハルヒダンスを捕捉する。
なんか、大変そうだ。

続いて、ハルヒダンスの振り付け絵コンテ完全版もチェック。
今まで謎だった部分が明らかに。
これを参考に、おなかま会で踊ってくれても構わない。>B4諸氏


【9/23 (土)】

M谷先生、S井君と共に、おなかま会のスポーツ大会で使うスポーツ用具等を購入するため、烏丸御池のミツハシへ。
バドミントンのシャトルに、ナイロン製と水鳥の羽根製のものがあることを初めて知る。
なんか、羽根製の方が打ったときに気持ち良い?らしい。
しかし、これは耐久性で劣るため、試合以外での使用は禁止とすることになった。
つまり、ナイロン製は練習用、水鳥の羽根製は試合用。
ぜひとも、打ち比べてみたい。
当日はバドミントンに参加してみようかと思う。

フットサルボールも2個お買い上げ。
これは今後、我が研究室内で大活躍すると思われるw
PR
なんか最近、一日が短い。

宇治に来て運動してー、研究じゃない実験とか見学会の準備とかしてー、バイトしてー、で一日が終わるにょ。
ヽ( ´・ω・`)ノ

あれ?研究は?
 →「ドリコムブログ」の略。

ただし、一般に通用するかは保障しません。
ドリコム社内ですら、通用するかは保障できません。
( ´・ω・`)




以前、ほんの僅かな間ながら、ドリコムブログをテストするバイトをやってました。
バイトの内容はというと、とりあえず形になったドリブロに対して、手順書に沿いながら思いつく限りの操作を試して、仕様書の通りに動作するかをチェックするというもの。
正直、あまり面白くないバイトです。


思いつく限り、ということでブログの本文欄に
「大文字タグの中に、中文字タグを内部にもつ小文字タグ」
を入れてみたところ、微妙な大きさの文字が出力されて、これが仕様書通りなのか深く悩むことになったりしました。

また、プロフィールを入力する画面などでは、いかにおバカな問いかけとそれに対する答えを考え出すかに無駄な精力をつぎ込んだりもしました。
例えば、「好きな○○」という項目では「好きな反省の言葉」と設定して、
「もう、しませんから。(10文字)」
と延々と数百回繰り返し入力する、などといったことをやったりしました。
 (→繰り返し回数を数えておいて、その欄に入力可能な最大文字数を確認するため。)
プロフィール画面上で、ひたすら謝り続けるさまは圧巻です。





でもね、これは思い付きませんでしたよ。
(Top→Profile画面に進む。)





「好きなカマドウマの種類」てw
uskくんステキ過ぎ。
ヽ(´▽`)ノ





P.S.

当時、ドリブロではフォントのカスタマイズができなかったと記憶しています。
もし、現在もカスタマイズ機能が無い場合、記事中のリンク用フォントが通常フォントと見分けがつかない件について、ぜひ文句を言ってあげてください。
(;´Д`)

匿名で。
昨日、久しぶりに高校の同級生と会って呑んできました。
1年ぶりくらい?

仕事等の関係で、なかなかみんなの都合が合わない中やっと集まることができたんだから、もっと実のある会話にすべきだったと反省。
(;´Д`)

しょうもない話題にも関わらず付き合ってくれたみんなは、本当に良い人です。
( ´・ω・`)



以上の反省を踏まえ、来月にもう一度呑み同窓会を催すべく、今から調整し始めます。(ぉ
題して『実り多い大人の会話を楽しむ会』。
2-dimensionsな会話厳禁の方向で。

今回、急な仕事で参加できなかったT人くんもぜひー。





あと、今回わかったことは
ボウリングのピンはsoulやspiritの類で倒すものではないということ(笑)。
とあるバイト先での話。

その日は事業所の移転のため、社員さん方はそれぞれ自分の荷物をダンボール等にまとめていた。
自分の仕事をこなしていると、隣のデスクで「おおっ!」という声が聞こえた。
どうやら、数十枚のCDを一度に持って移動させようとして、失敗しかけたようだった。
音に驚いた僕がCDに目をやると、それら数十枚全てがアニメor特撮系の音楽CDだった。
僕は「なるほどね。」と心の中でつぶやいて、自分の仕事に戻った。


---------

同じバイト先での話。

普段、そのバイト先では会社のノートパソコンで作業を行う。
USBマウスがあった方が作業が楽だろうということで、貸してくれることも度々あった。

ある日出勤すると、作業を行うノートパソコン一式の上に、でっかいマリオが居た。
ドット絵のマリオがそのまま大きくなったやつだ。
手に取って裏返すと、ボールがついていた。
USBマウスだった。
持ちやすいんだか持ちにくいんだか、非常に微妙。
横幅が最大12、3cmくらいあって、手の小さい人には不向きな感じだ。
ちなみに、マリオの帽子の部分を押すとクリックできた。



気になったので、Yahoo!オークションで探してみると簡単に見つかった。

   マリオマウス・クリボーマウス

ある出品者の写真を、そのまま拝借。
クリボーもありました。
UFOキャッチャーの景品だったようで、非売品らしい。
意外と欲しいかもしれん。



最後に、僕がこれを使ってるのを見た社員さんが「マリオー!」って言ったとき、自分が呼ばれたと思って返事をしそうになったのは秘密。
≪  4  5  6  7  8  9  10  11  ≫
HOME
簡易サイトマップ
本ブログを始めて1年以上が経ち、 訪れる客層が定まってきた頃合なので、 お客様用のまとめのようなものを作ってみた。
よろしければ、下のリンクからどーぞ。

ちょっと【らき☆すた】基板を作ってみた。
こなた基板をエッチング!

【らき☆すた】舞台探訪記
木幡編
春日部編
※随時更新予定

【基板エッチング関係】
エッチング条件、結果等

PSPで萌えっ娘もんすたぁをプレイする。
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【序論】
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 1/2
PSPで萌えっ娘もんすたぁ【器材】 2/2
※器材紹介のみです。
最新CM
無題(返信済)
(01/29)
(06/05)
無題(返信済)
(06/04)
(01/18)
(01/17)
最新TB
リンク集
エッチングについて
 前研究室同期の、k-しげ君が作っているサイト。
 マイクロストリップ回路を作る上で欠かせない工程、「エッチング」に関する技術の向上が目的です。「エッチング四十八手」は、お役立ち情報満載? 開設当初の方針から一転、とってもマジメなサイトになりました(笑)。

電波系研究日誌
 もう一つ、k-しげ君。
 彼のオンライン研究ノートです。
 専門用語がたくさん出てくるため、一般向けではないことをご了承下さい。作ったアンプ回路で○W出たとか、こうするとFETが燃えたとかそんな記録。

dtimae -徒然なる魚-
 前研究室の先輩、dtimaeさんのブログ。
 キーワードは「萌える脳機能」。ネタが大好き、楽しい人です。
「ツン」とか「デレ」でサイト内を検索すると、きっとたくさんヒットすると思います。
( ゜∀゜)o

夕空教室
 前研究室の先輩、rinさんのブログ。
 rinさんの隠れた一面が垣間見えるかもしれません。 ぉ、こんな楽しげな人だったのか、とか。
 知的で面白い記事も多いです。

PeLOG
 前研究室の先輩、Pe様のブログ。
 dtimaeさんとのコンビが面白いです。
 絵が上手いので、絵を描いてブログかどこかで発表して欲しいです。「萌え脳」のキャラクターを作るとか。

putting the cart before the horse
 前研究室の同期、uskさんのブログ。
 所々に、こっそりネタを仕込む人。そしてエビちゃんが好き。
 妙に軽いノリで書き綴られる文章がクセになるかもです。今度、名前の由来を聞きに行きます。

管理画面 ~山門流blog
 ※管理者用
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]